ミニマルライフをおくるためには、モノが多すぎてはいけません。
ミニマルライフを実践されている方の部屋は、驚くほどモノが少ない状態です。無駄なモノがないため、景色はシンプルになり、部屋が広く感じられます。
メリットの多い部屋にするため、モノであふれてしまうなら断捨離をしましょう。
断捨離のコツ
一度に全部片付けようとしない
断捨離を挫折してしまうのが、一度に片付けようとすることです。
モノの多さに疲れてしまい、途中で投げ出してしまうと挫折しやすくなります。
また、まとまった時間で終わらせようとすると、後回しにしがちです。
そうならないように、何回かに分けて少しずつ整理していきましょう。「今日は食器棚だけ」「今日はクローゼットの一段目だけ」と場所を限定すれば、確実に断捨離できます。
手放すことを恐れない
人はモノを処分するとき「また使うかも」と思い、ためらいがちです。しかし、使っていない期間が長ければ長いほど、二度と使う機会はきません。
必要なモノは人によって違うため、なにが必要で、なにが不必要なのかは、試行錯誤を繰り返していきましょう。
必要になったら新たにおうちに向かい入れればいいと思えば、気持ちがラクになり断捨離がはかどります。
捨てていいのかどうしても迷ってしまう場合、保留してもOKです。いったん期間をおいて、ある程度時間が経ってから判断する仕組みをつくっておくといいでしょう。
保留したモノを忘れたり、たまってしまったりするのを避けるために、短めのスパンで考えること。
保留したものは目につきやすい場所に保管しておくと、忘れてしまったという事態が避けられます。
まずは服から
断捨離をしようと思ったら服の断捨離から始めてみましょう。「まだ着られそう」「いつか着るから」と思った服は着る機会はまずありません。
誰だって新しい服が着たいはずです。また、服の数が多いとおしゃれしやすいと思う人もいますが、気に入った服しか着ないので結局、毎回同じようなファッションになります。
古い服はどんどんたまっていくので、厳選して処分していきましょう。ミニマルライフリストと呼ばれる人はクローゼットには10セットほどの服しか持っていません。
それでも、ちゅうちょしてしまう場合は実際に着てみて鏡で確認するといいでしょう。流行が変わって着られなかったり、似合わなくなったりします。
着てみていいと思ったら、残してもOKです。
断捨離で後悔しないためのポイント
家族のモノを処分する場合は了承を得ること
家族のモノを勝手に処分してしまうのはやめましょう。必ず家族の了承をもらってから処分してください。
誰でも自分のモノが勝手に捨てられたら不愉快な気分になります。自分にとっては不要かもしれませんが、家族には大切なモノかもしれません。
勝手に処分すると家族間でも関係性にヒビが入る恐れがあります。
写真やアルバムは最後に
写真やアルバムといった思い出の品は処分が難しいものです。そういったものは無理に処分しようとせず、いったん保留しておきましょう。
断捨離が終わった後に残すか、処分するかを最後に決めれば、後悔せずに断捨離ができます。
写真はデータ化するのもおすすめです。スマホアプリを使えば簡単にデータ化できます。
データ化のメリットは整理が簡単になり、経年劣化もありません。オリジナルのフォトアルバムも簡単につくれるので、ぜひ試してみてください。
ミニマルライフのルール
ひとつ買ったらひとつ処分する
モノは処分しないとたまる一方です。なにかひとつ買ったら、ひとつ処分するというルールを決めておくと、モノが増えなくなりますし、よく考えてモノを買うようになります。
処分といっても捨てるのではなく、買取業者へ売りに出しましょう。ブランド品があれば高く買い取ってくれるはずです。
モノが増えてまとめて処分するのは大変です。「ひとつ買ったらひとつ処分する」を実践すれば、部屋の状態を維持できます。
モノの定位置を決める
ミニマルライフを維持するために、モノの定位置を決めておきましょう。使ったら元に戻すようになれば部屋が散らかりません。
また、床、テーブル、カウンター、玄関などにモノがあるとごちゃごちゃした印象を与えます。ちょっとだけの間でも置きっぱなしにせずすぐに片付けましょう。出したらしまうを習慣化にするのが重要です。
そして、収納グッズや収納家具を買わないようにしましょう。収納できるスペースがあるといつのまにかにモノをためこんでしまいます。
ミニマルライフをキープするため、モノが見えるようにしましょう。
モノが見えるようにしているとなにがどこにあるか把握しやすくなり、探し物があっても見つかりやすくなります。
服は着まわしのきくモノを
トレンドを追いかけていると、服はいつの間にか増えていきます。長く使えるスタンダードな服を厳選することで、クローゼットの中も自然とシンプルに。
選択肢を減らすことで毎日のコーディネートが楽になりますよ。同じ服を週に何度着ても後ろめたさがなくなり、管理もラクです。
本当にオシャレな人は、持っている服は意外と少なく、上手に着まわしています。
厳選した服だけに囲まれることでシンプルな生活をおくれるでしょう。
ミニマルライフのメリット
お金の使い方が敏感になる
断捨離をして不用品を処分し、モノがたまらないルールにするとお金の使い方に優先順位ができます。
「これにお金をかけるけど、これにはお金をかけない」となるので、余計なモノにお金を使わなくなるでしょう。
その結果、貯金ができるようになります。
掃除がラクになる
最低限のモノしかない状態ですので、掃除が大変ラクになります。モノがあると掃除の手間や時間がかかり大変です。
モノがないことで、掃除機をかけるためにどかす必要がなくなり、拭き掃除もラクになります。
キレイな状態が維持されると居心地の良さを感じられるようになるでしょう。部屋に居心地の良さを感じられるのは心身ともにリラックスした状態です。
模様替えも簡単にできるので、新たな気持ちで迎えられるのもメリットのひとつといえます。
モノを大切にする
持っているモノが少ないため、ひとつひとつを大切にします。
モノがあり過ぎると雑に扱いがちです。しかし、自分の好きなモノだけになると愛着がわきモノを大切にするようになります。
生活が豊かになる
ミニマルライフを実践することで、生活が豊かな方向に変化するメリットがあります。ミニマルライフは、好きなモノを大切にする生活です。
手放すモノと残すモノを自分で判断します。分別する過程で自分自身を見つめ直せて、生活も良い方向へ向いていくでしょう。
自分の生き方に悩んでいるのであれば、ミニマルライフを始めることで新しい自分を発見できるかもしれません。
不要なモノを手放す作業は自分の心の汚れも流してくれます。
まとめ
私が実践しているミニマルライフのポイントをまとめました。
私はミニマルライフのモチベーションを維持するために、誰かを部屋に招くようにしています。キレイにしていなければ、恥ずかしくて部屋に入れられませんよね。
友だちからは「いつもきれいにしているね」と褒められるのは励みになります。
また、SNSでフォローしている人の素敵な部屋やインテリアを見ることも刺激になります。すぐにできることですので、シンプルライフへ踏み出してはいかがでしょうか。