Wi-Fiルーターをすっきりしまおう

生活には欠かせない

パソコンやスマホを使用する上では、インターネット環境というのは欠かせません。
そのためインターネット回線をつなぐ上ではルーターが必須アイテムになってきます。
しかしルーターやそれらをつなぐケーブルというのは、おしゃれに決めたお部屋の中ではどうしても浮いてしまいがちです。

それを目立たなくするためには、上手に収納をすることが重要になってきます。
実際収納をしてルーターを隠すとなると、手軽に販売されているもので済ますこともできるので、これからご紹介する内容を参考にアイテムを揃えてルーター隠しをしてオシャレな空間を維持しましょう。

ファイルボックスを使って

安く簡単にルーターを隠したい人におすすめなのがファイルボックスを活用する方法です。
ファイルボックスは100均などで購入することができるので、比較的安価で収納をすることが可能になっています。

紙製のファイルボックスを用意し、リメイクシートを張ることで100均のアイテムとは思えないほどオシャレな見た目に変化させることが可能です。
お好みでウォールステッカーなどを貼ればオリジナル感の強い収納が完成します。

そのファイルボックスをルーターを覆うように設置すれば、ルーターを上手に隠すことができます。
この時、ルーターの熱を逃がすためにも少しすき間を作って設置するようにこころがけるといいでしょう。

すのこを活用してDIY

続いてご紹介するのが、すのこを使用するDIYです。
すのこも100均で購入することが出来るアイテムなので、100均でそろえれば左程費用も掛からずに作ることが可能です。

木材を適切なサイズに切って組み立てて、好みのペンキなどで塗装すれば自分の好みの形で色の収納が完成します。
よりおしゃれなアイテムにするためには、チョークなどを使って自分好みのデザインを描くという方法もあります。

すのこはもともと通気性にすぐれているので、ルーターの熱をこもりにくくしてくれるというメリットもあるので、材料としてすのこを使用するというのは理にかなっています。

既製品を利用する手もある

上記でご紹介したのは、自分で工夫をしたり作ったりしてルーターを収納する方法です。
しかし中には自分で収納アイテムを作る時間がないという人や、モノづくりが苦手という人も居るでしょう。

そんな人の場合は、既製品を活用するという手もあります。
実際ルーターを収納するためのアイテムというのは販売されているので、それを買ってルーターを収納することも可能です。

機能性にすぐれたものはもちろんですが、デザイン性に優れたアイテムも販売されています。
設置する場所の雰囲気に合わせたものを購入して使用すれば、浮くこともなく空間の雰囲気を守りながらの収納も可能になります。