自宅で過ごすことが増えたため、スマートフォンやテレビでダラダラと過ごしてはもったいないと思うようになりました。
外出が難しいこんなときだからこそ、自宅の時間を楽しみませんか?
そこで今回は、自宅での時間を楽しむ方法について紹介します。
料理
手のかかる料理に挑戦
自炊をする機会が増え、料理をつくるのが楽しくなりました。
こんなときだからこそ、いつもだったらつくらないような手のかかる料理に挑戦しています。
牛すじカレーがそうです。前日から牛すじをしっかり下ゆでしておきましょう。ゆでこぼしたらきれいに洗い、しょうがやネギと一緒に2時間ほど茹で、一晩置きます。
めんつゆが浸る程度にいれて、水を加え中火で沸騰させたら、弱火で煮込みカレールーを溶かして完成です。
手間がかかっている分、さらにおいしく感じられます。
料理はたんぱく質を意識
朝、昼は手軽につくれるパスタやうどん、インスタントラーメンといった麺類が多くなりがちです。
そのため、栄養も炭水化物に偏ってしまいます。ですから、意識してたんぱく質を取るようになりました。
たんぱく質は体をつくる重要な栄養素。体をつくることは細胞をつくることにもなります。免疫力アップには免疫細胞をつくるたんぱく質が重要なわけです。
たんぱく質が多く含まれるのは鶏肉。親子丼やチキンソテーなど、鶏肉料理を食べる機会が増えました。
インプット
よい機会だと思い、スマホアプリで英語の勉強を始めました。
色々な種類があって、リスニングやスピーキング、単語を学べます。
おすすめは、無料アプリのTEDICT。
TEDの内容を聴けるだけではなく、日本語・英語字幕で確認しながら勉強できます。
さらに勉強をするに当たり、学習環境を整えました。
机は壁側に向けると圧迫感があるため、窓に向けるように設置しました。
また、よい姿勢をとれるようにいすの高さも調節しています。よい姿勢とは背もたれに軽くよりかかった100~110度くらいの角度だそうです。
この姿勢を保つことで、足が伸ばしやすく血流が良くなり、集中しやすくなります。
勉強は時間を区切ってやっています。ポモドーロ・テクニックという30分を1セットに25分勉強し、5分を休憩と区切る方法です。
短い時間なので、集中力が続きやすくとても勉強がはかどりました。
自宅にいると誘惑は多いですが、姿勢や時間の使い方を工夫することで、効率化できますよ。
いつから旅行できるかわかりませんが、今からいきたい場所のリサーチも始めました。
ネットでおすすめの観光地や宿泊先の情報を集めています。
また、GoogleアースやSNSを使って現地の画像をみて旅行気分を味わっています。
そして、いつの日か旅行先で現地の人と英語を話せるようになりたいです。
映画・海外ドラマをみる
最近はレンタルショップにいかなくても、ネット環境があればAmazonプライムやNETFLIXなどの動画サービスで映画やドラマがみられるようになりました。
自宅で過ごす時間が長いので、シリーズ長編の海外ドラマや長時間の映画をまとめみしています。
作品数が多いのでどれをみたらいいのか悩むかもしれません。そこで、私のおすすめを紹介します。
はじまりのうた
最高に素敵な映画です。私は音楽好きなので、この映画がとにかくみたかったんです。特筆すべきは音楽で劇中曲、全部最高でした!
“Tell me if you wanna go home”は映画が終わっても脳内で再生するくらい大好きです。
主演のキーラ・ナイトレイがとても素敵で、歌声は聴きやすく、ギターを弾いていて歌っている彼女の雰囲気がとてもよかったと思います。
ぜひみてほしいと思える一本です。
セッション
世界的なジャズドラマーを目指す青年のお話ですが、はじまりのうたと真逆の内容です。とにかく、教官が厳しくて狂気が感じられます。
ホラーやサスペンスとも思える息苦しいもので、みている側にも心の余裕がないと厳しいかもしれません。その分、ラストはカタルシスを得られました。
ドラムの才能を開花させるために暴言・暴力を使って、主人公を追い込んでいく鬼教官のフレッチャーがとにかくインパクトに残ります。
セッションもおすすめの映画です。
フルハウス
昔、NHKで放送していたファミリードラマです。懐かしくて一気にみています。
アメリカのファミリードラマらしくドタバタ騒ぎといった内容です。これをみてアメリカの家族のイメージがつきました。
家族を思いやる気持ち、間違っていることは間違っていると子どもたちに教える大人たちが、子どものころと違った視点でみられます。
1話の長さも25分ほどで手軽にみられるのもおすすめしたいポイントです。
フルハウスの続編フラーハウスも放送中。
楽器演奏
実はエレキギターの演奏が趣味。レパートリーはそんなに多くないですが、休日は曲にあわせながら弾いています。
ただし、自宅で演奏するには近隣に迷惑がかかる恐れがあるため、音量には気をつけたいところ。
とくに弾いていて気持ちよくなってくると、周りが見えなくなってしまいます。
そうなっても大丈夫なようにヘッドホンアンプで弾くようになりました。
ヘッドホンアンプとは、ヘッドホンに接続するアンプです。さらにAUX端子という外部入力端子がついているので、スマホやパソコンにつないで曲を流しながら練習できます。
私のおすすめはVOX amPlug2です。ギターに差し込むだけでよいので、すぐに演奏できます。
エフェクト機能がついているので、色々なサウンドを楽しめます。演奏時間も最大20時間と長時間駆動しますし、片手で持てるサイズなので、持ち運びも便利です。
日本の住宅環境だと気軽にアンプを鳴らすわけにはいきません。弾きたいと思ったときに演奏できるので、持っておくと重宝しますよ。
ヨガと筋トレ
自宅にこもっていると、食べすぎと運動不足が心配です。普段であればウォーキングをしていますが、自宅から出ないとできません。
こういうときに限って「体を動かさないと」という気分になります。
そんなとき、始めたのがヨガと筋トレ。トレーニング方法はYouTubeを検索すればたくさんあるので、自分の体力にあった内容を選べます。
私は「筋トレ 自宅 腹筋」「筋トレ 自宅 背筋」など鍛えたい部位と自宅を検索すれば、道具なしでできる動画をみてトレーニングしています。
動画は10分以内で終わるものばかりなので、気分転換したいときに体を動かしましょう。
ヨガは「ロイブおうちヨガ」の動画にあわせながら体を動かしています。
ヨガは呼吸を整え、体と心をほぐしていくことで、自律神経を整えて免疫力アップを目指した体をつくるのが目的です。
動画は10分前後なので、ちょっとした時間にできます。
私は「8分ヨガプラクティス」や「ストレス発散ヨガ」がお気に入りです。毎日、交互にお風呂上がりやっています。
動画をみながら体を動かせばストレスを吹き飛ばせるでしょう。
自宅で体を動かす人が増えているようで、家電量販店では筋トレグッズの売上を伸ばしているそうです。
筋トレグッズがなくても、ペットボトルに水をいれればダンベル代わりになります。
ペットボトルを使った動画もありますので、ぜひ参考にしてください。
自宅で過ごす時間が長くなり、どう過ごそうか考えるようになりました。ボーっと過ごすのも悪くありませんが、どうせだったら有意義にしたいもの。
自宅で楽しむためにどうしたらいいのか考える時間も楽しめるようになればいいですよね。